太陽と水と栄養。

明日からサマータイム。

こちらへ来た頃には既にサマータイムで、それが終わり、また始まる、という季節の巡りをまた感じることができて、嬉しいです。

ここで生活している人たちとその変化を共有できて、嬉しい。

街を歩いていると、友達と踊っている子がいたり、お洒落して手を繋いでお散歩しているおじいちゃん、おばあちゃんがいたり。
必要最低限の広告しかない建物や、センスのいいフライヤーetc...

観ていて本当に飽きない。
9月から住んで、未だに惚れ続けさせてくれてる。
ボルドー。あぁ、ボルドー。笑

先日、仲良しのムッシューから
Tu dois cultiver tous les jours.
(毎日、毎日、自分をcultiverせなんよ)
と言われました。
cultiverは、英語と同じような意味で、耕す、育てる、育成する、または教養を身につける、という意味。

私は《自分を耕す》という言い方が、なんだか自分を植物のように思えて、生き物らしく思えて、気に入っています。
だから、そう頭の中で変換しています。

そのムッシューの言う通りだな、と思う今日この頃です。

本を読んで、美術館へ行って、映画を見て、旅をして、好きな音楽を見つけて、好きな人とお喋りして。
文化や芸術は、栄養素たっぷり!

ひとつひとつが、知らぬ間に少しずつだけど、私の肥やしになっているのかな、と思っています。

実際に、先日、2、3年前の私をよ〜くよ〜く、よ〜く知る子に会って、その子が私の少しの成長を見つけて、それを教えてくれました。

私の頭の中のぐるぐるや、心の中のもやもや達がみんな一斉に救われたような気でいます。

自分を耕すことができるのは自分しかいないので。
よくよくお世話をして、話しかけて、可愛がって、ゆっくり育てていきたいな、と思う訳です。
(なにかをメモメモ📝している様子。Centre Pompidou にて)




0コメント

  • 1000 / 1000

Sae Bon Vivant